お知らせ

任天堂スイッチ・2021年 最新作!「メトロイドドレッド」 ボス要点攻略【評価・感想】

新作ゲーム

90点★★★★☆


こんにちは。ベルです。ゲームブログ中心に書いています。よろしくお願いします。
Youtubeでの活動もしています。チャンネル登録してくれると嬉しいです!
ゲームプレイリンク

今回は「メトロイドドレッド」を遊んでみようと思います。ファミコンディスクシステムから続く歴史あるシリーズです。3DのプライムやアザーMもありますが、今作は初代と同じく2D型の探索型アクションになります。3DSで発売された「メトロイド サムスリターンズ」の続編と言われています。発売日購入出来たので初プレイの印象を書いていこうと思います。

タイトルメトロイドドレッド
発売日2021年10月8日
プレイ機種Nintendo switch
ジャンル探索アクション

 

どんなゲーム?

 

フクロウ?が持ってる球体にパワーアップアイテムがあるのはシリーズ恒例ですね

メトロイドシリーズは巨大なマップを探索してパワーアップアイテムを取りながらサムスをパワーアップさせて進んでいきます。「メトロイドヴァニア」のメトロイドという位有名ですね。
破壊できる隠しブロックを捜したりするのが苦手でして、実はクリア出来たのは3DSの「サムスリターンズ」だけだったりします。サムスリターンズの流れを汲んでいる今作は期待しています。

いきなりの強敵に大ピンチのサムス
初代は短時間クリアで女性と判明しますが今では「常識」ですかね


今までのパワーアップが没収されるのは常識なんでしょうか。ともかくスタートです。ショットとミサイルを切り替えて進んでいく感じでしょうか。ミサイルは有限ですが、倒した敵が結構落としたり、回復ポイントで補充も出来るのでガンガン使って行けそうです。(チャージショットもあれば代用も出来る?)

懸念してた隠しブロックですが、マップ表示を見て壁の薄い所が怪しかったりします。取り合えずショットを軽く撃って壊れないかの確認も容易です。怪しい所も解り易いので今の所詰まらずにスムーズにいけてます。

壁の薄い所は取り合えずショット撃つ習慣が身に付きました。一度壊せばマップ表示されます。

マップ表示もスイッチや新しく入手した武器で通れるようになったところも情報として表示されるので親切ですね。
欲を言えばマップを閉じたときに拡大表示を記憶してくれていると、なお良かったと思いました。(毎回リセットされるのでその都度拡大しています)元の表示だとマップの密度の関係で確認し辛いと思いました。

マップはパッと見広く見えますが、サムスの走る速度が結構速いので移動は苦じゃないですね。

メレーアクションは前作に続いてあります。敵の攻撃時に黄色く光る時があるのでXボタン押すことでメレーカウンターを仕掛けることが出来ます。タイミングがシビアですが、カウンター決まらないと倒せない敵もいたので敵の攻撃のタイミングを極めていきたいものです。

ゲームを進めていく内にタイミングがよりシビアな敵も登場します。

メレーアクションはタイミングが命だったりします。カウンターが決まった時は気持ちいいです。

歯応えのあるボス戦も健在です。何回もやられてパターンを覚えるのが楽しいんですよね。苦労した倒した末の達成感もありますし、筆者はこうゆうのが大好きですね。
ボス戦でもメレーアクションがあり、成功すれば敵に大ダメージを与えるチャンスがあるので絶対に成功させていきたいところです。カメラワークも変わる豪華な演出付きです。

攻撃パターンも多彩でダメージを与える方法を探すのにも一苦労です

今作の新要素で絶対に倒せない敵、エミーから逃げるエリアが有ります。捕まったら99%助からないので如何にやり過ごすかが攻略の鍵ですね。
凄く稀ですが1度だけ回避成功しました。タイミングがメチャクチャシビアそうです。
エミーの索敵範囲もかなり広めで感知されると出口のドアを閉められたりするので必要以上に注意した方が良さそうです。
ここで何度もやられてしまう人は多いんではないでしょうか?

捕まったが最後、容赦なくやられます。一瞬光る時に(チャンスは2回)Xボタンで脱出出来ますが、毎回タイミングも変わるし入力タイミングも一瞬です。

アップデート(更新データ)

2022年2月10日のニンテンドーダイレクトでアップデートが発表されました。

ルーキーモード

  • ドロップアイテム回復量アップ
  • ボスの攻撃のダメージ半減
  • 破壊可能なボスの弾を通常より壊しやすくした

ノーマルモードでも難易度は少々高めという印象なのでこれは嬉しい救済処置だと思いますね!

ドレッドモード

敵やトラップのダメージで、即ゲームオーバーという超高難易度モードです。
ハードモードをクリアが条件のようです。

 

その他リザルト画面にいくつか新たな項目が追加されたらしいです。

 

要点攻略(一部ネタバレ注意)

印象に残った所や詰まって苦労した所を箇所書きしていこうと思います。

個人的詰まりポイントその1。カタリスエリア。サーマルエネルギー供給先を変えた後、
1時間位延々と迷ってました。まさか壁に張り付くと重みで下がるのに気づきませんでした。

個人的詰まりポイントその2。モーフボールに変形できるようになったら、ジャンプで細い隙間に入れますねハイ

コイツもかなりの強敵でした。リフト上昇後の爪攻撃はミサイルで迎撃が吉。
メレーカウンターは絶好のチャンスです。

地形が水平で、オメガストリームが遠くまで飛ばせる位置が基本ですね

超高速で動くエミーに絶望しかけましたが、この位置で迎撃出来ました~

 

紫の電気を帯びてる時はダメージ無効で攻撃チャンスが限られます

こいつは強敵でしたね。ブラックホール弾は横の壁にぶつけた方が拡散しなくて良いです。
厄介なのは羽飛ばし攻撃ですね。2段ジャンプで合間を縫って避けてました。体当たり攻撃も速くかなりやられました。距離を取って戦った方が良い感じです。やけくそミサイル連打であっさり倒せました。

クリアまで終えて良かった所&気になった所

ボス戦と対峙する時に短めのムービー演出が有ります。サムスが凛々しく描かれます。正にカッコイイ女性ですね!

クリアした感想としてはとても密度の濃い充実した時間を過ごすことが出来たと思える位に大満足でした。道中に流れる適度な長さのムービーで凛々しくカッコイイサムスを拝むことが出来ます。
歴代で一番カッコ良いのではと思いました。
プレイ時間は9時間程でした。クリア後はハードモードも出て来て、まだまだ楽しめそうですね。
アイテム回収が中途半端だった為、終盤かなり苦戦をしましたね。
サムスの装備が揃ってくるといままで行けなかった所が行けるようになり、
とても探索のし甲斐があります。
アイテムが目の前にあるのに必要な武器が無いため取ることが出来ないというパターンは
多かった印象です。
条件が揃ったとしても工夫も必要で簡単には取らせてはくれない印象が強いです。
システム辺りに慣れて来るとステージ道中後半はあまり詰まることなく進める事が出来ました。
対してボス等はかなり手強くなっており、攻撃パターンも豊富で被ダメージもキツイ為、
完全に対処が出来ないと撃破は困難です。
かなり苦戦した辺りアイテム回収前提の難易度なのかなとは思いました。

鳥人族とは何度も戦います。エリートの鳥人族で厄介な相手でした

個人的に気になった所は同じ中ボスと何度も戦う事が有りました。強化版も出てきたりしますが、共通の攻略法があったりと少しマンネリ感は有りました。
エリア移動時のロード時間が長いのは気になりました。広いマップを読み込むので仕方がないのかもしれませんが、頻繁にエリア移動をする作りではないのは救いでしょうか。
ただアイテム回収目的でエリア移動を頻繁にするとちょっと気になるかなとは思います。
エミーは緊張感があって良いとは思いますが、シビアな操作が要求される辺りアクションゲームに慣れた人じゃないと少し辛いのではとは思いました。必殺武器で倒せる位置取り探しが結構大変でした。

このゲームの良い所&気になった所まとめ

密度の濃い探索アクション
パターン豊富でやりごたえのあるボス戦
強化アイテムの豊富さと入手後の探索の楽しさ

サムスの凛々しさとカッコよさ
エミーに追われるスリル感
エリア移動時のロード時間
後半の中ボスのマンネリ感
エミー登場時の操作のシビアさ

こんな人にはおススメ&合わないかも

探索アクションが大好きな人
メトロイドシリーズファンの人

骨太のアクションゲームを遊びたい人
道中で詰まる事にストレスを感じる人
アクションゲームが苦手な人
複雑な操作が苦手な人

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-9593328869476387"
crossorigin="anonymous"></script>
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-9593328869476387"
data-ad-slot="8795064484"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

 

 

タイトルとURLをコピーしました