こんにちは。ベルです。ゲームブログ中心に行っています。フォローしていただけると
最新記事を追う事が出来ます。是非フォローお願いします。
Youtubeでの活動もしています。チャンネル登録してくれると嬉しいです!
ゲームコラムリンク
現在STEAMで旧正月が行われていていますね(2022年1月29日現在)
ちょっとした話題になってるので、筆者が個人的におススメしたいタイトルを書いていこうと思います。よろしくお願いします。
「ホロウナイト」は昆虫世界を舞台にした、探索型アクションゲームと言われる、俗にいうメトロイドヴァニアです。クリアまでのボリュームは30時間以上という大ボリュームでありながら、価格もお手頃でコストパフォーマンスとしては抜群の作品だと思いますね!難易度は少し高めでダークソウル寄りなシステムでもやり応えも十分だと思いました。道中進める事が辛いと思ったら資金集めをすれば楽にプレイも出来ると思います。地図の表示が若干不便なところはある印象がありますが、骨太はアクションゲームがやりたい人なら是非是非おススメの作品だと思います。
ホロウナイトシルクソングという続編も発売予定なので予習として如何でしょう?
「真・女神転生III NOCTURNE HDリマスター」は真女神転生シリーズの3作品目に当たる作品です。元はPS2時代の作品ですが、HDリマスター化に伴い、高品質な3Dグラフィック。イベントでのフルボイス化、悪魔合体のシステムも最近の作品に寄せた改善アップデートもされました。ゲームのボリュームもかなりあり、60時間程遊べた記憶があります。エンディングの分岐もあり、非常に満足できる作品だと思います。当時としては即全滅ゲームオーバーの緊張感もあったりしましたが、難易度も優しく出来たりして時間の無い人でも楽しく遊べるおススメの作品ですね。
「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」は龍が如くシリーズの7作目にあたる作品で、今までの主人公桐生一馬から新主人公の春日一番に代わりましたが、龍が如くの遺伝子は確実に受け継いでいると思います。龍が如く7はRPG作品になっており、仲間とパーティーを組んで、コマンドバトルで戦闘を進めて行きます。周りのオブジェクトを利用しながら戦ったり、ハローワークで転職して様々な職業になることが出来ます。技が豊富に用意されていて、ネタに全力に走ったりしていて面白いですね。シナリオ面のかなりしっかりとしており、先が気になって遊びだすと止まらないと思いました。
シナリオの途中でかなりの強敵が待ち構えているのである程度は覚悟しないといけませんが、このキャラクターなら仕方がないかと納得させられます。ミニゲームも充実しており、マリオカート風のミニゲームが楽しいという印象があります。是非おススメしたい作品です。
「スーパーダンガンロンパ2」はPSPで発売されたダンガンロンパシリーズの2作目になります。2作目といってもそれぞれお話は独立しているので、これが初めてでも大丈夫だったりします。いわゆるデスゲームもので、クラスメイトがバトルロイヤルをしていきます。事件が起こったら事件現場を検証して、学級裁判で犯人を暴くというのが基本サイクルです。登場人物も個性的なキャラクターばかりで愛着も沸きましね。シナリオも登場人物は減っていくものの展開は盛り上がっていくため一気にクリアをした記憶があります。出演する声優さんもどこかで聞いた声の人ばかりなので声優好きな人にもお勧めですね。なおバンドルも存在するので未プレイなら3作品まとめて遊んだほうが良いかなとも思いますね!
「逆転裁判123成歩堂セレクション」はGBAで発売された裁判を題材にしたアドベンチャーゲームです。この成歩堂セレクションは画質も綺麗になっていて古さも感じないと思います。
筆者はドット表現も好きではありますが…
3作品も収録されているのでボリュームも申し分ないです。登場人物も個性的で存在感も抜群ですよ!
推理パートや法廷パートに分かれており、法廷パートの犯人の矛盾を指摘する快感と犯人のリアクションが凄く面白かったりするので、もし未プレイなら是非遊んでもらいたい作品ですね。いつでも自由にセーブを出来たと思うので落ち着いてプレイすれば詰まってしまう事も少なくないかなと思いますね。
「スーパーロボット大戦V」はPS4やPSVITAで発売された、ロボットが戦うシミュレーションRPGです。スパロボはシリーズもので大長編というイメージがありますが、これは単品作品で終わるのでスパロボ未プレイの人にこそお勧めしたい作品です。難易度も控えめだった思うのでなお初心者の方にお勧めです。参戦作品もエヴァや宇宙戦艦ヤマト、マジンガーやガンダムも抑えておりロボットの人気作品が一堂に会するお祭り感がたまらなく好きです。シナリオも面白かった記憶があります。最新作のスパロボ30も出ていますが、まず予習するにはこの作品が断然おススメです。
「テイルズオブヴェスペリア」はXBOX360で発売されたテイルズシリーズ初のHD作品だったと思います。当時としては最先端の高画質でキャラクターの造形もとても綺麗で当時は衝撃でしたね。主人公のユーリも影がある主人公という感じで魅力的でしたね。人気投票でも常に上位だったともいます。戦闘もリニアモーションバトルで自由に動きながら戦えるのでアクションRPGみたいなバトルで面白かった記憶もあります、ボリュームも十分で60時間位遊べたかなと思いました。
「怒首領蜂大復活」はCAVEから発売された弾幕STGです。怒首領蜂大復活は弾幕シューの中でも比較的初心者向けで入門用ならこれか「デススマイルズ」と言われていたりします。初心者向けの「ノービスモード」や様々なアレンジモード、上級者向けの「ブラックレーベル」も収録されている豪華仕様です。弾幕シューに興味があるならこの作品が個人的におススメです。
あわせて読みたい
【下手な横好きのSTGプレイ】 CAVEの名作弾幕STG「怒首領蜂 大復活」
「ダライアスバーストCS」はダライアスシリーズの最新作にあたります。元はアーケードの筐体で「16:9」のワイド画面を横2台に置いた画面の迫力は圧巻でした。PC版だとモニターが二つあればワイド2画面を再現する事が可能だったと思います。アーケードだけでもクロニクルモードという大ボリュームなゲームモードもありますが、コンシューマーオリジナル要素として「CSモード」というものがあり、歴代の主人公機シルバーホークを全て使うことが出来たり、歴代のBGMが流れたり、ボスの種類も全40体以上とシューティング作品の中でも圧倒的大ボリュームを誇ります。ミッション数も100以上あってプレイに30時間以上は遊んだ記憶があります。DLCでも他社の作品(セガ、カプコン、CAVE等)の機体も販売されており、正にシューティングのお祭りゲーとしてふさわしいと思います。
「ロックマンクラシックスコレクション」はファミコン時代の初期作6作品を収録した、ロックマンのコレクション第一弾です。当時のパッケージや説明書、設定資料集も収録されており、資料集としても充実しています。独自の要素として、中断セーブやロード、巻き戻し機能がついていて、アクションゲームが苦手な人でもおススメしたい作品ですね。他にもバスターしばりで全ボスを倒せなど、独自のオリジナル要素もあります。ファミコン版を極めた人に是非遊んでもらいたいモードですね!他にもロックマンのコレクションは存在してますが、またの機会に
「悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション」は面クリア型の悪魔城ドラキュラシリーズを詰め込んだコレクションソフトです。BGMや雰囲気が凄く個人的に好きなんですよね!様々なシリーズにお約束として収録されているのでどの曲が直ぐにわかると思いますよ。「ドラキュラⅡ」に関してはアクションRPGに関わらず英語しか収録されていないので、ちょっとプレイが辛いのが残念でしたね。
セーブ機能もあるので中断機能を駆使すればクリアも目指せるのではないでしょうか!割引率がかなり大きいので是非お勧めしたい作品ですね。