お知らせ

レビュー switchのポケモン最新作「ポケモンレジェンズ アルセウス」評価・感想

新作ゲーム

☆☆☆☆☆

こんにちは!バーチャルゲームブロガーのベルです。
ゲームブログ中心に行っています。フォローしていただけると
最新記事を追う事が出来ます。是非フォローお願いします。


Youtubeでの活動もしています。チャンネル登録してくれると嬉しいです!
ゲームプレイリンク

アクションとRPGが融合した「新しいポケットモンスター」!

タイトルポケモンレジェンズ アルセウス
発売日2022年1月28日
プレイ機種Nintenndo switch
ジャンルRPG

あわせて読みたいおススメ記事

ポケモン四作目のリメイク「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド」switch


あらすじ

冒険の舞台は、雄大な自然が広がるヒスイ地方。
まだ、人とポケモンが親密に暮らすことが珍しかった、遠い昔の時代。
ここヒスイ地方は、後にシンオウ地方という名で呼ばれる。

ヒスイ地方の中央にはテンガン山が、その山の周りに環境が異なる様々な地域が存在し、それぞれの地域には地域ならではの自然が広がっており、生息するポケモンのも異なる。
例えば、「黒曜の原野」には、草原や森の環境を好むポケモンが多く生息しているようだ。

ヒスイ地方には「コトブキムラ」と呼ばれる村がある。
主人公はコトブキムラにある宿舎に寝泊りしており、ここを拠点にし冒険に出かけることになる。

引用元:ポケモンレジェンズ アルセウス 公式ページ

どんなゲーム?

より練られた世界観・設定

主人公の目的は、全てのポケモンと出会い、ポケモン図鑑の完成を目指すために、ヒスイ地方を舞台に様々な地域を冒険をしていきます。日本で言うと北海道をモチーフにしてますね。
冒険の舞台はポケモンダイヤモンド・パールと同じヒスイ地方のです。BGMもダイパで流れた曲も出て来るので中には懐かしい気分に浸れるのではないでしょうか?
冒険の拠点となるのが「コトブキムラ」で後に「コトブキシティ」となるので、今作はダイパリメイクの過去のお話という事になります。モンスターボールが開発されて間もない見たいですね。デザインもモダンな印象です。
敵として出て来たギンガ団ですが、今作ではギンガ団に入団して調査隊の一員になります。
主人公は突如見知らぬ地に飛ばされて、なんとも波乱万丈な人生ですね。最近はやりの異世界転生モノの展開からスタートします。

ギンガ団の他にも「コンゴウ団」「シンジュ団」という考え方の違いで対立している集団も出来てます。

主人公が冒険の途中で特別なポケモン「キング」「クイーン」や、人間に力を貸してくれるポケモンと出会ったりします。よりポケモンに重点を置いたストーリーになりそうです。
そんなポケモンたちの世話を任されている「キャプテン」という存在も気になりますね。キャプテンたちはギンガ団以外の集団に所属しているので対立は避けられません。
今までのシリーズみたいにトレーナーとしてポケモンバトルを繰り広げるのでしょうか。

今作のポケモンは自然環境と関係しており、昼夜や天候などの特定の条件でしか見つからないポケモンや、珍しい行動をしているポケモンもいる様です。
木の上や岩陰にポケモンが潜んでいることもあり、いきなり飛び出してきてビックリですよ!
本作はアクション要素があり、好戦的なポケモンは主人公に直接攻撃を仕掛けてきます。ダメージを受けすぎると画面が赤くなっていき、最悪ダウンしてしまいます。回避アクションも使えるのでポケモンの攻撃を避ける場面も出来てきますね。今までに無い試みでワクワクですよ!
特定の時間にしかポケモンもいますが、今作はリアル時間との繋がりは無く、
ベースキャンプで休む時間を決めて、時間調整も出来ました。
「大自然」というのが今作のキーワードです。

世界の全てを生み出した、ポケモン・アルセウス。「テンガン山」に秘密が隠されているようです。
テンガン山を目指して物語が進んでいく感じだと思います。

広大なワールドマップ

一度行った場所はマーキングされ、野良ポケモンに目を付けられている時以外はいつでも野営地にファストジャンプすることが出来ます。

冒険の途中で「カミナギのふえ」を手に入ります。吹くといつでもどこでもポケモンが現れ、主人公を乗せてくれます。「ポケモンライド」を使うと、地上を駆けたり、水上や空まで行動範囲が広がり、より自由自在に冒険出来ます。
特に空を飛べる、ウォーグルは空を飛ぶことが出来ます!大きな崖を越えたり、様々な場所に移動することが出来ます。空を見渡すことが出来るので、地上に生息するポケモンや落ちている道具の情報を集め、行きたい場所を指定できます。雄大な景色も楽しむことが出来るので楽しみですよ!

今までの常識を破ったポケモンバトル!

今まではバトルで弱らせてモンスターボールで捕まえるのが今までの流れですが、
フィールド上の野生のポケモンにモンスターボールを直接投げつけられます。
距離を詰め、モンスターボールを構え、チャンスを逃がさず、当てていきましょう。

ボールを投げる時にサイト表示がされますが、
距離感を掴むのはちょっと慣れが必要だと思いましたね。結構外すんですよね~、コレが
逃げやすいポケモンは、草むら等に隠れて近づいたりとステルス要素もあります!
フィールドで主人公を見ると、逃げるようなポケモンは好戦的で無い為、
バトルになってもすぐに逃げてしまいますね!今作はポケモンの生態にフィーチャーしてるので個性が出ていて面白いですよ。
「めかくしだま」を使って煙幕を発生させポケモンに近づきやすくなる手段もあります。
ポケモンの特徴に応じて捕まえ方を工夫も必要みたいです。

勿論バトルも健在で、攻撃的なポケモンだと主人公に対して積極的に攻撃して来ます。
その中でも手強いポケモン「オヤブン」には注意したいところです。通常よりも体が大きく、目が赤く光ってます!倒すと珍しい道具を落とすこともあります!
手持ちのポケモンが入ったモンスターボールを野生のポケモンの近くに投げると、手持ちのポケモンが出て来て、シームレスにバトルに入ります。今までない新要素だと思いましたね!主人公がバトルの間も自由に動くことが出来ます。完全リアルタイムという訳では無いのでコントローラーを放置してたら、やられてしまったあという心配は無いと思います。
従来通りバトルで体力を削って、捕まえましょう。
バトルも本作では大きな変化があり、ポケモンの素早さや繰り出す技によって、バトルでの行動順番や回数が決まっていきます。1匹のポケモンが連続行動するパターンもありますね。
攻撃後に回復したり、高威力の大技を放ったり、今までとは違うポケモンバトルが楽しめますね。戦略性が格段に進化したと言えますね~

技の繰り出し方にも違いがあり、素早い動きで繰り出し、行動順番が速くなりやすくなる「早業」、大きなダメージを当てられるが行動順番が遅くなりやすくなる「力業」があります。
状況に応じて使い分けましょう!

「クラフト」という道具作成要素

冒険の途中で様々な材料を手に入れられます。材料を組み合わせて、新たな道具を作れる「クラフト」要素があります。ベースキャンプやコトブキムラのクラフト台で作ることが出来ます。
モンスターボールも作れたりします。冒険の役立てる道具をどんどん作りましょう!
いつでもキズ薬やモンスターボールも量産出来ます!その分モンスターボールの使用量も今までとは段違いだと思いますよ。ボールを外してしまったり、何体もポケモンを捕まえる必要があるので。

本作独自のポケモン図鑑

本作の特徴としては、今までのポケモンを捕まえればそのポケモンのの情報は全て記録されましたが、今作はポケモンごとに「研究レベル」というものがあり、ポケモンの生態が掘り下げられる様です。
ポケモンを観察したり、進化させたりする事で図鑑の中身が詳細に記される様です。
捕まえておわり!という訳では無さそうです。ポケモンの図鑑の完成度を上げる事で「団員ランク」というものが上がり、調査に行くことが出来る地域が増えるのでポケモン図鑑の更新は必須みたいです

ポケモンを捕まえるだけで、手持ちのポケモン全員に経験値が入るので、戦闘の比重が少し下がった感じですね。これはこれで面白いと思いました。

同じポケモンの捕まえた回数。倒した回数。技を見た回数も図鑑の完成度の関係してきます。博士に報告するとお金をもらえたり、研究レベルが上がっていくのでガンガンポケモンを捕まえましょう!

要点攻略 一部ネタバレ注意

印象に残った所や躓いた所を部分的に記事にしていこうと思います。

フィールド上に木の実や鉱石を採集するのですが、近くにモンスターボールを投げるとポケモンが採集してくれるから凄く効率が良いですね。これは良い試みだと本当に思いました!

ポケモンバトルに関しては弱点を突かれるとあっという間にやられてしまいます!野生のポケモンには手持ちのポケモンで相性の良いポケモンを選んでバトルを挑みましょう!

やられてしまった時のペナルティ

主人公が野良のポケモンにやられたり、手持ちのポケモンが全滅すると、手持ちのアイテムを落として野営地に戻されます。貴重な回復相手も等も落としてしまうのであまり無理はしない方が良さそうです。オンラインで他のプレイヤーが落とし物を拾ってくれて届く場合もあります。

ポケモントレーナーや主ポケモン等、イベント戦で負けてしまった場合はペナルティは無く、全滅しても手持ちのポケモンが復活してプレイ続行できます。

クリアまで終えて

このゲームの良かった所&気になった所まとめ



このゲームをオススメな人、向いてないかも

総評

ここまで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました