お知らせ

「ブラスターマスターゼロ3」】ライプニッツ戦攻略等 【評価・感想】

PS4

70点★★★☆☆

こんばんは!ベル(bell252525)です!

Youtubeでの活動もしています。チャンネル登録してくれると嬉しいです!

ゲームプレイリンク

今作でブラスターマスターゼロは完結らしいですね。体験版がsteamで一足先に体験版が出ていました。1と2は初見プレイでは無かったので、これから始める3は初見プレイなので楽しみです。1と2は攻略記事の様に書きましたが、3はレビュー形式で書いていこうかと思います。(試行錯誤中)

あわせて読みたいおススメ記事

レビュー2Dアクションの極限!?スピンオフ続編「白き鋼鉄のX(イクス)2」【評価・感想】攻略 動画
タイトル ブラスターマスターゼロ3
発売日 2021年7月29日
プレイ機種 Nintendo switch/Play Station4/Xbox One/Xbox SeriesX/S
Steam/Epic Games Store
ジャンル 探索アクション

 

それでは早速遊んでいこうと思います。

どうゆうゲーム?

主人公のジェイソンが惑星ソフィアの軍隊ソフィアフォースに捉えられて脱出する所から始まります。

ブラスターマスターゼロの元ネタになった「メタファイト」の主人公、ケインの手助けで脱出することになります。新旧主人公が協力する展開は激熱ですよね。触った時の初感としては前作のプレイ前提済みという風に感じました。道中の木箱を破壊すると寄生虫の様な敵が出てきて、執拗に自機ソフィアを付け狙ってくるですよ(ちょっとした段差も超えて来る執拗さ)コイツに5、6回位程やられちゃいましたね。しかもダメージが大きい(2倍)ので明らかにプレイヤーキラーですね。トリロジー版を買った方なら順番に遊んでいる?だろうからちょっと辛めの難易度は好印象ですね。

前作からの変更点

ストーリー完結編なだけあって、ストーリーはかなり重厚に語られている印象があります。初代は殆どイベントは多くなくギャップを感じました。

初代(メタファイト)のヒロイン。原作ではエンディングで一枚絵だけでしたが、今作はちゃんと出番が有ります。

お馴染みトップビューのステージも所々改良がなされていてとても遊び易くなっていました。

前作では近接カウンターの技があったのですがこれにだけ高速移動できるダッシュ効果があったのでこればかり装備していたのですが、今作には単純にダッシュボタンがあるので手軽にダッシュが出来るようになりました。これは良い改善点ですね。

それと武器セレクトシステムも改良がなされていました。前作までは武器レベル方式(レベルに応じて使える武器が増える。レベルが高いほど便利な武器) だったんですが、今作は最初から全種類が使えて、武器レベルが上がると全5種類の武器の使い勝手が良くなっていきます。前作までのあまり使い勝手の良くなかった武器が今作に出て来る武器に統合されていたりと最適化が図られています。すべての武器を満遍なく試せる仕様は自分は好きです。強武器一辺倒という事ではなくなりますから。

3作目なだけあって、シリーズプレイ前提なのは「3」に関しては特に強く感じますね。

サイドビューのボスなど弱点を探していかないとかなり苦戦するようになってます。通信のヒントを聞き逃さないようにしたいところです。

通信でヒントを聞けるが、特に会話条件が無い場合はライプニッツに毎回座席を蹴られます。正直残念ポイントです。

序盤のとある所からVRVシステム(異空間移動)が出来るようになります。時間制限のある特殊空間に入れるようになります。実質マップが2重になっていると言えばわかりやすいでしょうか。これにはマップ構造が複雑になってしまったと思いました。表と裏のステージを経由していく必要があるので、マップと睨めっこという事も必要になってしまいました。前作まではそんな事は無かったんですけどここはちょっと残念かもしれません。

要点攻略

苦労した所や、印象に残った所を書いていきます。

個人的詰まりポイント エリア3 1マス分の隙間は壁伝いに降りましょう。

ソフィアダンジョンという一部を除いてストーリー進行に関係ないダンジョンが有ります。普通に攻略して気づくのは敵がかなり強いという印象を受けます。硬いんですよ。そんな敵が何体も出てきてジリ貧負けしてしまいます。ここではVRVシステムを使用して裏ステージから攻略した方が楽ですね。全ダンジョンその傾向が有りますが、難易度がかなり違います。初心者は裏ステージ側から進んだ方が良さそうですね。終点まで行けば強化アイテムもあるのでなるべく発見したら挑戦した方が良さそうです。

エリア6のボス。ボスの色が変わるのでその色に対応した武器で攻撃しましょう。ボスの出す血液で回復されてしまうのでロックオンストライカーで即消しましょう(最優先)。黄色形態んの紫の球体はスピニングリフレクターのダッシュでカウンターしてダメージを与えましょう。通常武器(緑)ラッシュウィップ、ショートカットに(青)ロックオンストライカー、(紫)ハイディフージョン。カウンターにリフレックスストライカー、スピニングリフレクターを装備していました。体力削りきったらエレメンタルブラスターでトドメを刺しましょう。

 

終盤で最も苦戦したボス戦。全てのパターンの避け方と攻撃を当てて行かないとまず倒せません。

上空から三度のホーミング攻撃。一度目は爆撃の途中で高度を下げて来るので、当たらないよう注意
二度目は攻撃チャンス。数少ない攻撃チャンス。ショットと多弾頭ミサイルで攻撃。三度目は上空に消えたら自機に向かって広範囲攻撃をしてくるので移動して避ける。

地上に避雷針を埋めて来るので、サンダーブレイクで2カ所壊して安全地帯を確保。ついでに回復アイテムも出る場合もあります。敵の真下からショットと多弾頭ミサイルを当てる。

ゆっくり誘導してくる炸裂弾を数発撃ってくる。サブウェポンで破壊しないと爆発する。素直にホーミングミサイルを使用しましょう。

飛行の軌跡が低めに画面外にいった時は体当たり攻撃、真っ直ぐ、途中でターンしてくる、途中で上空に移動し、落下した時に岩石攻撃してくる。誘導ミサイル、サンダーブレイクを当てていきましょう。      
岩石攻撃は避けるのが困難なので、回避に専念した方が良いかも。

体力を削りきると、ファイナルアタック。下から飛んでくる時にサンダーブレイクを当てましょう。

クリア後感想

非常に骨太な探索アクションに感じました。プレイ時間は13時間。前二作に比べると非常にボリュームがある様に感じました。難易度も今までより一段と高めに感じました。

ボスや雑魚敵などは有効な弱点を探していかないとかなり苦戦すると思います。マップ二重構造になっており本格的な探索アクションを遊べた感じで満足でした。

マップのボリュームも増えた分、異次元空間に関しては若干水増し感は否めないかもしれません。今までに無い謎解き要素もあったり、前のエリアに戻ったりしないと進めないところが何カ所かあったりと若干ストレス要素はあったかもと正直な感想です。

気になった所はトップビューのステージでダメージを受けると武器のパワーダウンのシステムがありますが、今作はレベルダウンを防ぐ手段が乏しくなってしまいました。短時間で連続ダメージを受けない限りレベルダウン防ぐアイテムが撤廃されました。防ぐ手段はあるのですがこれまでよりレベルダウンの機会が増えてしまいボス戦でのジリ貧負けしてしまう事が何度かありました。

一枚絵のシーンもふんだんに盛り込まれており、シナリオも盛り上げてくれます。

シナリオはとても良く出来ていて、完結編に相応しい内容でした。最後のエンディングは感動してしまう程良く出来たシナリオです。今までプレイした人へのファンサービス的なものもあって良かったです。

初代の大ボスが雑魚的扱いになるインフレ具合は個人的に好きです

ブラスターマスターシリーズは1からプレイした方が良さそうです。ストーリーが完全地続きなので、トリロジー版なら3本セットで遊べる上、ボイスもフルボイスで感動的なシナリオも堪能出来るます。大ボリュームの探索アクションが遊べて非常に満足でした。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました