お知らせ

クラシックコレクション・初代「ロックマン」弱点・ボス攻略動画 【評価・感想】

PS4

75点★★★☆☆

青を基調としたタイトル画面
タイトルロックマン
発売日1987年12月17日
プレイ機種ファミリーコンピュータ
ジャンル横スクロールアクション

あらすじ

200X年、ロボットと人間が共存する時代。ある日のこと、工業用ロボット製作の第一人者であるライト博士のところへ、博士自身が開発したロボット達が次々に暴れ出したという情報が入った。

ライト博士は、世界征服を企む悪の天才科学者・Dr.ワイリーの仕業であると気づいたが、あまりに突然の出来事を前に成すすべがなかった。ライト博士に作られた家庭用のお手伝いロボット「ロック」は事態の解決のため、自分を戦闘用ロボットに改造するようライト博士に懇願する。やむを得ず彼の決意を受け入れ、ライト博士はロックを改造して戦闘用ロボット「ロックマン」に生まれ変わらせた。

世界平和を願う優しい心を持つロックマンは、Dr.ワイリーの野望を阻止するため、そしてワイリーに手駒として利用されている兄弟ロボットたちを救うために、戦いの場へと旅立つのであった。
引用:Wikipedia

どんなゲーム?

今でも続く「ロックマン」シリーズの記念すべき第一弾!

今でもシリーズが続いている「ロックマンシリーズ」の記念すべき一本目のソフトです。
ステージ選択や武器取得システム。これまで無かった画期的なシステムが特徴的でアクションゲームの代表作品のひとつ言っても過言では無い気がします!

遊びたい面を自由に選べるステージセレクト!

6ステージから好きな所を選べました。どこから行こうか迷ってしまいますね~
開発段階では8体の予定だったのですが容量の都合でカットされてしまったらしいです。

クリア出来ずに同じステージを何度もやらされて飽きてしまう事が無い画期的なシステムだと思います!比較的易し目なカットマンステージが最初にカーソルが合っているのも親切だと思います。
慣れて来ると攻略順番を考える楽しさがありますね。敢えて難しいエレキマンから行ってみるか!という遊び方も出来ます。全ステージクリアすると順番にクリアしていくワイリーステージが出現します。
そこからがある意味本番ですけどね!

ボスの武器が使える武器取得システム

強力なサンダービームが炸裂!

「ロックマン」では倒したボスの武器を使うことが出来ます。独特な効果音とド派手な演出のサンダービームが個人的に好きですね!各ボスには弱点が設定されており、弱点を突けば大きなダメージを与えることが出来ます。コイツにはこれが効きそうだな!というプレイヤー自身が推理する楽しさがあるんですよ!他にも炎の柱を凍らせたり、ブロックを破壊するなど攻撃以外にも使える事があったりもします。

要点攻略 一部ネタバレ注意

印象に残った所や躓いた所を部分的に記事にしていこうと思います。

全ボス攻略動画です!


おススメ攻略順

どこから行こうか迷いますね~

カットマン→ファイヤーマン→ボンバーマン→ガッツマン→エレキマン(マグネットビーム)→アイスマン

ステージが易し目なカット、ファイヤー、ボンバーをクリアしてから、ガッツマンを倒してスーパーアームを手に入れたらエレキマンステージのマグネットビーム取得、最後にステージとボスが難し目なアイスマンの順番がおススメです。基本はボスの弱点を付ける順番がおススメだと思います!

エレキマンステージのマグネットビーム取得にスーパーアーム(ガッツマン)が必要です。エレキマンのサンダービームでも壁を破壊出来ます。


ボス弱点一覧表

最終面のボスラッシュは回復を落とさないので確実に弱点武器を使っていきたい所
ボス【取得武器】弱点・有効武器
カットマン【ローリングカッター】スーパーアーム
ガッツマン【スーパーアーム】ハイパーボム
エレキマン【サンダービーム】ローリングカッター
アイスマン【アイススラッシャー】サンダービーム
ファイヤーマン【ファイヤーストーム】アイススラッシャー
ボンバーマン【ハイパーボム】ファイヤーストーム
イエローデビルサンダービーム
コピーロボットファイヤーストーム
CWU-01Pスーパーアーム
ワイリーマシン1号(第一形態)ファイヤーストーム
ワイリーマシン2号(第2形態)ローリングカッター

禁断技?タイム連打

ボス的にダメージを与えた瞬間、ポーズボタンを押すとボスの無敵判定がキャンセルされ、特殊武器のサンダービーム等を連続でダメージを与えられます。筆者もよく使ってましたね。

クリアまで終えて

初代ロックマンは難易度は今遊んでみると、結構尖っているなあと思いました。
パスワードやバックアップは無いのでクリアまで一気に進める必要があります。ゲーム後半のボスが手強すぎて泣く泣くリセットという事も珍しくありませんね。

乗ったらダメージを受けて真っ逆さま!理不尽過ぎる~!

アイスマンのステージが特に難しく感じましたね。出たり消えたりするブーンブロックや、バグ?で乗るとダメージ受けて落下死する可能性のある場所は理不尽に感じちゃいます。


アイスマンやエレキマンの攻撃の被ダメージは強過ぎでしょ!とは思いますね。エレキマンに関してはとてもじゃありませんが避ける事も出来ないですしね。アイスマンの攻撃は慣れると避ける事も出来るので緊張感を楽しめますね!

本作最強ボスのイエローデビル分離攻撃が非常に厄介。一回のジャンプで2つの破片を飛び越える所があるのがポイント

他はワイリーステージのイエローデビルの凶悪さ今でも語り草ですね~。タイム連打は必須ですよ!
続編の「2」のE缶システムは非常にありがたいと思ったりしましたね。当時のソフトに比べて頑張ればクリア出来るゲームバランスは流石だと思いました。当時としては大きい壁を感じてやめてしまうゲームもたくさんありましたし、だからこそ今でもシリーズは続いているんだなと思いましたね~

このゲームの良かった所&気になった所まとめ

  • 当時では珍しかったステージを自由に選べる
  • 弱点を推理する楽しさがある
  • 色々な特殊武器を使える
  • パスワードが無いため、一気にクリアする必要がある
  • アイスマンステージの理不尽なバグ
  • 一部ボスの異様に高いダメージを受けたりする
  • イエローデビルが強敵過ぎる

合わせて読みたいおススメ記事

エアーマンが倒せない!?クラコレ「ロックマン2」弱点・攻略 【評価・感想】

【ファミコン】ゲーム、裏ワザ紹介・リンク集【レトロゲーム】

鈴乃音ベルch. – YouTube

タイトルとURLをコピーしました