お知らせ

体験版配信!悪魔城リスペクト「グリムガーディアンズ デーモンパージ」紹介

PS4

☆☆☆☆☆
ゲームプレイリンク

タイトルグリム・ガーディアンズ デーモンパージ/
Grim Guardians: Demon Purge
発売日ダウンロード版2023年2月23日 パッケージ版3月23日
プレイ機種Switch、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC
ジャンル 横スクロールアクション

ダウンロード版はパッケージ版より一か月前に遊ぶことが出来ます。
パッケージ版には限定特装版もある様ですね。

挑め、二人の力で!

あらすじ

悪魔ハンターを生業とする一族「神園家」。悪魔ハンターの仕事を
終え久しぶりに登校した”神園しのぶ”と”神園真夜”は門の前で立ち尽くす。
自分たちの通う「桜咲第三高等学校」が悪魔の魔城に変わり果てていた。
解決できるのは悪魔ハンターの神園姉妹だけ。
『悪魔あるところ、悪魔ハンターの一族あり!』
『神園姉妹、しゅつどー!』

どんなゲーム?

「悪魔城ドラキュラ」をモチーフとした。姉妹を切り替えて進んでいくゲームです。
学校が魔城に変わり、元に戻す為に魔城に挑んでいきましょう!
オーソドックスなステージクリア型の2Dアクションゲームみたいで、
最初は探索型かなと思いましたが、クリア型のアクションゲームの様です。
2Dアクションゲームに定評のあるインティクリエイツ製なので期待も高まりますね!


インティクリエイツ製の「ぎゃる☆がん」に出て来る登場人物が主人公になる
スピンオフ作品に当たる様です。ぎゃる☆がんシリーズを遊んだ事のある人は
この二人にピンと来たのではと思いますね!


二人のキャラクターを使い分けながら、ボスのいるステージ奥まで目指していきます。
ボスを倒すことで新たなサブウェポンを入手できるみたいです。
この流れだとロックマンシリーズをイメージできますね。シンプルで良いと思います!



カースオブムーンはレトロ風8bit風でしたが、
この作品はガンヴォルトシリーズの様な最新2Dグラフィックを堪能することが出来ます。
カースオブザムーンとの差別化がキチンと出来てるような気がしますね。

姉妹を切り替えて魔城を突き進め!

操作キャラクターである姉のしのぶは銃使いで遠距離攻撃を得意として、
退魔サブマシンガンを使用します。使い過ぎると弾切れになるので、
リロード(十字キー↓↓)する必要がある様です。
リロードの仕方がイクスシリーズのアキュラと同じ操作ですね。
弾数は充分ある印象で弾切れ時のリロードは2秒ぐらいの硬直がありました。

サブウェポンは投げナイフのみですが、
ストーリーが進むにつれて使えるサブウェポンも増えていきます。
サブウェポンの見た目の柱があったりして、対象のサブウェポンを使用して進める所もある様です。

妹の真夜は姉とは違い、折り紙を使って様々な武器を使い、近距離攻撃を得意とします。
3連コンボで連続攻撃が出来る様です。盾持ちの敵は真夜の出番です。
ほふくも出来、狭い所も通れるようです。差別化が上手く出来ていますね!


サブウェポンは式紙でバリアを貼ることが出来ます。敵弾は破壊できるものはバリアで
無効にできました。妹の真夜でバリアをあって、
姉に切り替えてそのままバリアを使う小技もすることが出来る様です。

二人での合体攻撃もある様です。ここぞという時に使いましょう!

一方がやられても心臓マッサージ(ボタン連打)で何度でも復活出来ます。
落とし穴に落ちると一発アウトで落とし穴の手前に倒れていました。
2秒ほどで復帰でき、体力が半分回復しました。
一方がやられるとその部屋の入口からやり直しになります。
ボス戦中だとボスの体力が回復してしまいます。片方が無事なら残機を減らさずに進めることが出来ますね!もしやられてしまっても復活ポイントで復活出来ます。

2Pモードも用意されており、協力プレイも可能です。2Pプレイ限定で、一人が「マスコット化」することが出来、苦手な場所は一人に任せるというプレイも出来る様です。

プレイ人数もゲームの途中で変更することが出来、途中で友達が帰っても支障なく遊べますね!

探索し甲斐のある悪魔の城

手に入れたサブウェポンでギミックを解除したり進めたりするので探索要素もある様です。

色々と探索すれば姉妹たちを強化出来たり、取り残された生徒を助けたり出来るようです。
囚われた生徒のイベントもあり、フルボイスで喋る上に役に立つアイテムもくれる様です。

体験版を遊んだところ、マップの表示がでました。分岐も結構あり、探索要素も充実してそうですね!サブウェポンが無いと通過できないところもあるのでステージを何度か行き来する感じですね。囚われた生徒を救い出したりとやり込み要素もありそうです。
なんとなく同社のカースオブザムーンシリーズを思い出しますね。

フルボイスで進むストーリー!

ストーリー中のデモも全編フルボイスになっています。
道中で救う事になる生徒もフルボイスで喋ってくれるようです。
声優さんもかなりの数の方が出演しているようで、物語を盛り上げてくれるようです。

選べる3種類の難易度!

難易度も「カジュアル」「ベテラン」「レジェンドハンター」の3種類が用意されているみたいです。
難しいと思ったらゲームの途中でも切り替えも出来るようですし、怖いもの見たさでレジェンドハンターを選んでみるのも面白いかもしれませんね。
ベテランでどうしても厳しいと思ったらカジュアルすれば残機制限、被ダメージの吹き飛びが無くなり、レトロゲームにありがちなストレスを感じる事無く、遊ぶことが出来ます。ストーリー自体も差異は無く、問題なく楽しめる様です。「白き鋼鉄のイクス2」では難易度でストーリーの展開が変わることがありましたが、これはその様な事は無さそうです。

体験版遊んでみた

STEAM版で配信されたので、遊んでみました。レトロゲームを中心に遊んでます。
チャンネル登録してくれると嬉しいです!

店舗特典

・Amazon
A4クリアファイル 、キャラファインボード(P3サイズ)

あみあみ
通常版・アクリルキーホルダー
限定版・ミニアクリルキャラクタープレート
あみあみ限定セット・A4キャラファイングラフ

ゲーマーズ
B2タペストリー、B2布ポスター、B5アクリルプレート

ソフマップ
B2タペストリー

WonderGOO
B2タペストリー、アクリルフィギュア2個セット、F0キャンパスアート

Neowing
スタンド缶バッジ

以後更新予定

要点攻略 一部ネタバレ注意

印象に残った所や躓いた所を部分的に記事にしていこうと思います。

クリアまで終えて

このゲームの良かった所&気になった所まとめ

総評

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ブログ主のベルです。
Youtubeでゲーム配信もしています。気になったらチャンネル登録してくれると嬉しいです。
【音量注意】120秒でわかる鈴乃音ベル【自己紹介】Vtuber – YouTube

タイトルとURLをコピーしました