75点★★★★☆
タイトル | アストロシティミニV |
発売日 | 2022年7月28日 |
プレイ機種 | ミニ筐体 |
ジャンル | オムニバス(主に縦STG) |
YOUTUBE動画
アストロシティミニVとは
実機6分の1のスケールの筐体!前作より大きくなった縦型4.6インチモニターです。
HDMI出力対応で、720pの画質です。縦画面出力する事も出来、モニターが縦画面にすることが出来れば、より大きな画面で遊ぶことが出来ます。
ジョイスティックの質感はレバーにほんの少しだけ遊びがある感じでした、セイミツレバーと三和レバーが存在していますが、どちらかと言えば三和レバー寄りだと思います。
タイトーの「イーグレットツーミニ」のレバーと比べると少しだけ小さいと思います。
ボタンに関しては小さすぎて押しにくいという感じでは無く、悪くないと思いました。
メニュー画面を呼び出すのSTGをプレイしていると少し煩わしいと思うかもしれませんが、「アストロシティミニV」では、赤丸のボタンを押すことで、簡単にセーブとロードをする事が出来ます。これが凄く便利で、ボスの前にセーブして練習を繰り返すことも簡単に行えます。
ムーンクレスタ
Ⅰ~Ⅲ号機の機体を操作するSTGで、Ⅰ号機が壊されるとⅡ号機、Ⅲ号機と操作していきます。Ⅰ号機があまり強くなく、Ⅱ号機以降になるとツインショットになり戦いやすくなる印象でした。
隕石がいきなり目の前から現れたりして初見殺しが厳しかったです。この当時から漢字が使われてるのは意外でした。
ZAXXON
海外でも大ヒットしたクォータービューの3Dシューティングです。燃料タンクを壊してエネルギーを補給しましょう。燃料切れはそこまでシビアじゃなかったと思いますが、所々にある狭い壁を抜ける部分があるのですが、高度と左右の位置を合わせないと壁を抜けられない厳しさは有りましたね~。高さの概念はSTGゲームにすると複雑になると思いました。セガはこの頃から攻めてるなあと思いましたね!
テラクレスタ
自機「ウイングキャリバー」を操作して、パーツを奪還していきましょう。分離攻撃が斬新でした。合体すると攻撃手段が変化して面白いと思いましたね。フォーメーションのウェーブ攻撃が頼りになった印象です。最強状態の「火の鳥」にするのはかなり難しいと思いましたね。合体状態になっても維持が難しかったです。被弾するとパーツが破壊されてしまうので…
時折出て来る中ボスが中々に強敵でした。
コスモポリスギャリバン
縦画面のアクションゲームです。パワークリスタルを手に入れてギャリバンに変身できます。生身だとパンチだけなので、変身しないとかなり厳しい戦いを強いられます。
ウェーブソードが凄く強かったですね。
迷路の様なステージで迷ったりしました。体力制ですが、雑魚敵も多く出来てます。ゲームオーバーになってもコンティニューは出来なかったので、いかに道中でダメージを受けないかが重要だと思いました。
アクションファイター
バイク、スポーツカー、ジェットスキー、バギー、ヘリコプターの5つもの乗り物を次々と乗り換えながら、進んでいくアクションシューティングです。乗り物によって操作性もガラッと変わって来るのでメリハリが効いていると思いました。スピードだし過ぎでコースアウトに注意です。
TATSUIN
全5ステージですが道中は長めでした。画面を覆いつくすサンダーレーザーがド派手でしたね!
定期的に現れる、耐久力が非常に高い雑魚敵の集団がこのゲームの壁だと思いました。一見避けるのが無理だと思ってしまいますが、安全地帯が結構あったりするので、そこを探すのもこのゲームの肝だと思います。緊急回避のボム(威力も結構高め)もあるので、決めボムも重要だと思いました。
レッスルウォー
正解統一チャンプを目指す主人公に、荒くれレスラーが立ちはだかるプロレスゲームです。チャンピオン目指して8人の強敵を倒しましょう。キャラクターが非常に大きく表示されるのが、印象的でした。リング外での場外乱闘もあるので自由なゲームだなと思いました。早くリングに戻らないと逆転負けになったりするので注意したいところです。
鮫!鮫!鮫!
3種類のウェポンとボンバーを駆使して、全10ステージをクリアしましょう!
筆者はステージ5で限界でした。戻り復活なのでセーブ、ロードを繰り返しても進むのは困難でした。弾幕のスピードも速く、激しくなってきます。敵機の飛行機も横から襲ってくるなど、画面端にいるのも危険になってきました。敵の配置を覚えていくのがとても重要になってきます。
雷電
「雷電」を操作し、外宇宙生命体に侵略された地球を守りましょう!
写真の自機の位置は最終面の安全地帯です。
ラスボスを安全地帯でやり過ごせた動画です。
アウトゾーン
任意縦スクロールSTGです。16方向と3WAYショットを撃ち分けながら進んでいきます。
全7ステージを進んでいきましょう。戻り復活ですが、アーケードSTGの経験が少ない筆者でも何とかクリアすることが出来ました。STGにあまり慣れてない人でも頑張ればクリア出来る、難し過ぎない良作でした。
ソニックウイングス
1Pと2Pで選べる機体が4体が違っていました。性能差もあるので強めの機体で行くのをお勧めします。ボム発動直後に無敵なる期待がおススメだと思います。
戦闘機に乗り込み、全8ステージを進んでいきます。ひとつのステージが短めでテンポよく進んでいきます。後半のステージはコンティニューするとステージの最初からなので、ゴリ押しが厳しいです。
特に最終ステージの難易度は高く、攻撃パターンを理解する必要がありました。
達人王
「TATSUJIN」の続編として登場しました。東亜プラン史上難易度が非常に高いタイトルでした。
セーブ、ロードを繰り返しても非常に厳しい難易度だと思いました。赤ショットで進むのが攻略のカギらしいですね。
ドギューン!!
通信の途絶えた基地へ、ロールアウトしたばかりの戦闘機ルシファーらは調査に向かう。
やられると戻り復活で、ゴリ押しが効かないSTGでした。元はSTGではなく、ロボットアクションで作られていたらしく、終盤にサプライズ的な展開があり、ビックリしちゃいましたね。
デザートブレイカー
縦スクロールのアクションSTGです。3人の中からキャラを選び、ステージ開始時に爆撃ポイントを決めると、味方が爆撃機で援護攻撃をしてくれます。クレジット投入で、その場で復活できるのでエンディングまで進めることが出来ました。ワンコインは無理でしょう!?と思わせられる様な高難易度でした。
BATSUGUN
自機を3種類から選択、全5ステージを進みます。自機レベルアップ時のエフェクト効果がド派手さが特徴的です。難易度もそこまで高いという印象は無く、頑張ればワンコインクリア出来るかも!?と思わせてくれる難易度でした。
V・Ⅴ(ヴイ・ファイヴ)
自機「NA-00」を操作し、超現実体験ゲーム「グラインド・スト―マー」の5番目のメニューV・Ⅴの目的を調査するストーリーらしいです。メガドライブでも移植作品がありました。パワーアップのアイテムを取り強化した項目で自由にパワーアップするシステムを採用しています。自機のオプションが上下に動くと発射角度が変わるので、オプションの操作も重要になってきます。
戦国エース
「彩京」シューティングと言われる始まりの作品です。自機を6体から選んでゲームスタートです。
アイン、天外和尚が強めで初心者にお勧めです。こよりはボムの発射後の無敵にラグがあるので、初心者には厳しいかもと思いました。
ライバルの忍者ロボと数回戦ったり、終盤に合体する展開など演出も凝っていました。彩京シューティングは後半のステージがコンティニューするとお戻されるので、ゴリ押しが通用しないのでクリアに達成感が得られますね。残機をMAXにして、何とかギリギリで行ける難易度が何とも絶妙だと思いました。
疾風魔法大作戦
STGゲームの要素だけでなく、レースゲームの要素も入った作品。優勝目指して、全6ステージを駆け抜けましょう!自機を上の方に行くとスピードが上がり、上位を狙えますが、結構シビアだと思いましたね。
ガンバード
19世紀ヨーロッパを舞台に5人の「大空の冒険者(ガンバード)」達を操作して、願いが叶う「アトラーの魔境」を集めましょう。某有名アニメの3人組が登場するなど、コミカルな面もあります。
エンディングに選択肢があり、選択次第でエンディングの内容が変わるので、何度も楽しめる作品だと思います。
ストライカーズ1945
第2次世界大戦を舞台にしたSTGです。ボスキャラクターがロボットに変身するのは必見です!
ボスの出す高速弾「彩京弾」に注意してクリアを目指しましょう!
自機がパワーアップすると小型の支援機が追加されてサブウェポンが撃てるようになり、ショットボタンをしばらく押したままにすると、強力なフォーメーション攻撃が出来ます。ボスを手早く倒すのには必須テクニックですね。
コンティニュー無でオールクリアしたり、全ステージの評価で金の勲章を取得するとエンディング時にご褒美的なエンディングが拝めます。
アームドポリス バトライダー
法では裁ききれない悪を断つために組織された政府の秘密エージェント「ZERO COP」となり、悪徳企業「ギガンテック・サイバートロン社」を壊滅させましょう!残念ながらこのゲームが遅延を一番感じてしまいました。
9人主人公がおり、個別でエンディングが用意されています。非常に手の込んだ作品だと思いました。
バトルバクレイド アンリミテッドバージョン
集中砲火の嵐を突き抜け、機関砲を発射!最強の戦闘機「バトルバクレイド」の栄光を手に入れましょう。チャージ攻撃が強く、使いどころを見極めるのが重要そうでした。
遅延について
レバーを操作していて、動きの反応が遅かったり、ボムボタンを押したつもりが発動が遅れたりといった遅延は素人ながら感じてしまいました。
「疾風魔法大作戦」「ガンバード」「ストライカーズ1945」「アームドポリスバトライダー」の
4タイトルで特に遅延を感じてしまいました。
37インチのTV→遅延が少なめのPCモニター、
AppleのUSB変換アダプタ→5V3Aのアダプター、
本体のレバー→メガドライブミニのコントローラーで遊んでみましたが…
気持ち的に多少は改善されたのかな?と思います。
普通に遊ぶ分には問題ないかもしれませんが、今回の初移植のゲームで
遅延があるのは、期待してた人には残念と思うかもしれません。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ブログ主のベルです。
Youtubeでゲーム配信もしています。気になったらチャンネル登録してくれると嬉しいです。