お知らせ

「ドラゴンセイバー」前作のBGMに変更可能!? 要点攻略・動画

PS4


レトロゲームリンク

タイトルアーケードアーカイブス ドラゴンセイバー
発売日2022年3月3日
機種PS4/switch
ジャンル縦スクロールSTG

ドラゴンスピリットから3年半後に続編として発売されました。
本作では二人同時プレイが出来るようになりましたね。
基板も変わった事により、背景の回転・拡大・縮小も表現されました。

あわせて読みたいおススメ記事「ドラゴンスピリット」

どんなゲーム?

今回は二人同時プレイが出来るようになりました!

ナムコの「ドラゴンスピリット」の続編にあたる作品です。今作の舞台は近未来が舞台になっています。現代にドラゴンが出て来るのがなんとも発想が斬新だと思いました!


初期設定だとライフが1なのでかなり厳しいと思いますが、ライフは4まで設定できます。
ライフがあった方が楽ですが、クリア時の残機ボーナスに影響する様です。(ライフ無し一機20万点、ライフ有り一機10万点)

ゲームのランクも備わっていて、ノーミスでいる時間が長いほどランクが上がって敵の攻撃が激しくなり(雑魚が増えたりする)、ミスやコンティニューをするほどランクが下がります。

ボスキャラも巨大で迫力が満点です!見た目より耐久力は低めかなというイメージです。

個性豊かなステージ構成

ステージ6の氷雪地帯、初代のオマージュなんですかね

ステージ構成は前作「ドラゴンスピリット」を踏襲している感じでした。ステージ2が火山。ステージ6が氷山ステージだったりで、前作のオマージュ的な感じを強く感じました。
全9エリアと前作と同じようです。

前作「ドラゴンスピリット」のBGMに変更

地上と空中のショットボタンを押しながらゲームを開始すると、なんと「ドラゴンスピリット」のBGMに変更されます。
今作の音源でアレンジされて、6ステージまでとエンディングが前作の曲に差変わります。
ステージの雰囲気が共通しているのであえて前作に寄せたステージ構成になっているんでしょうかね。

基本システム

溜め攻撃が特徴的で、ボタンを何も押さないと勝手にチャージされボタンを押すとチャージ攻撃「エクスプロードショット」をすることが出来ます。威力が通常攻撃の何倍も強いので、使い分けが重要になってきます。

他にも様々なドラゴンに変化することが出来ます。チャージ攻撃や地上攻撃も変化します。

初期設定は体力が1(工場出荷設定が1だったらしい)ですが、体力制で(設定で最大ライフ4)自機のドラゴンの当たり判定が若干大きめです。被ダメージ時の無敵時間は前作より長くなっていて、連続ダメージはなくなった印象です。

アイテム効果

卵の色が赤と青だけではなくなり、中身の判別がしやすくなっていました。他にもアイテムが前作に比べて格段に取りやすくなっていました。前作は取り逃がしが多かったんですよね~

青玉を取ると首が増えると攻撃力が上がりますが、首が3本になると前作同様、当たり判定が大きくなるので注意です。他のドラゴンになってからブルードラゴンになると首がまた一つになります。

スパークドラゴンが本作の最強形態と言って過言ではありません。溜め攻撃では見た目は5方向に稲妻のエフェクトが出ますが空中の敵全体を攻撃しています。対地攻撃も「着弾」、「爆風」の区別が無く、自機から一定の距離を破壊できるので攻撃範囲も広めです。

あそんでみた。

印象に残った所や躓いた所を部分的に記事にしていこうと思います。

一周クリアまで遊んだ動画です。良かった見てください!

ステージ1

BGMもとってもいいので、導入部分も良い感じです!

「水没都市」。前作のエリア1に雰囲気が似ていますね。連射が便利なので、それほど苦労はしませんでしたね。アイテムは一部固定で、あとはほぼランダムで出現します。ハートを3つ取れば1UPです。残機アップも運要素が絡んでる感じですね~

目玉攻撃初見殺しに要注意です。

ボスの「アキラ」人の名前かな?。そこまで強くなかったです。第2段階の目玉は真下まで来るので注意するくらいですかね。溜め攻撃が強力なので積極的に使っていきましょう!

ステージ2

溶岩の噴出は被弾しやすいので要注意!

火山ステージです。演出も前作に比べて派手になっています。進化を感じましたね!火柱は頂点に来ると白く光るので触れないようにしましょう!ファイヤードラゴンの溜め攻撃の攻撃範囲が広く、カッコイイ良かったです。ファイヤードラゴンの溜め攻撃で進んでいきましょう。

「ヒッポカンパス」。頭が弱点です。胴体を撃つと撃ち返し弾を撃って来るので注意。

ステージ3

地形が登場しますが、当たり判定は有りませんが、潰されない様に注意しましょう。

「アックスドラゴン」が初登場します。溜めで広範囲攻撃出来ますね。
実は3つ首の普通の形態の方が進みやすかったりします。

「エイリアンキング」。泡攻撃に注意しましょう。地上に卵が出現しますが、攻撃しない方が楽に倒せます。

ステージ4

超強力スパークドラゴン。地上攻撃は少し頼りない感じでしたね

ここのBGMが個人的に好きでした。
ここで強力なスパークドラゴンになれます。スパーク溜め攻撃は空中全体攻撃出来るので非常に強力です。これを維持できれば楽に進めることが出来ます。地上のバラは自機が吸い寄せられて動きにくくなるので注意しましょう。

4面ボス「ウッディ」。口を開いた時が攻撃のチャンスです。
根っ子攻撃の他に狭い弾幕攻撃には注意しましょう。結構やられちゃいましたね~

ステージ5

谷間を進んでいきます。高速ステージですね。スクロールスピードが速く意外と余裕がありません。
滝のエリアに入ったら地上を泳ぐ敵を積極的に攻撃していきましょう。出てこられると厄介です。

「ロックヘッド」。動きがランダムで、そこそこ強いボスでした。最初は岩石を投げてきますが、次の形態になると本体が分離し、当たりやすいです。中央のコア手前に入り込んで、一気に攻撃するか、外側からチャージ攻撃を当てていきましょう!

ステージ6

左右の氷柱がかなり邪魔でしたね~、溜め攻撃なら氷柱を貫通して攻撃出来ます。
スチールドラゴンになることが出来ます。対地ショットは有能ですが、
通常ショットが少し微妙かもしれません。
溜め攻撃が強いので積極的に使っていきましょう。

「アイススネーク」。左上の穴から出て来るのが解かってれば、近距離連射で瞬殺することが出来ます。

ステージ7

地上の目玉が厄介です。見つけたらすぐに攻撃しましょう。
背景のロングホーンが動くので注意。
中盤の蜘蛛も危険な敵なのですぐに倒したいところです。
壁が邪魔をしたりしていますが、壁にダメージ判定は無いので食い込んででも、厄介なクモに地上攻撃しましょう。

ボスのドラゴンゾンビ。通常攻撃をすると反撃して来るので溜め攻撃でダメージを当てて行きましょう。正面に弾に当たるので正面にいないようにしましょう。連射装置は使わない方が良いかもしれませんね。

ステージ8

ステージは短く、敵はアイテムを出す石像だけです。ボーナスステージの様なものですかね。ドクロを取らない様にパワーアップしていきましょう。次のステージでゲームオーバーになるとここからになります。

ステージ9

機械要塞です。前作程長いステージでは無かったですね。前のステージでスパークドラゴンになると楽に進めることが出来ます。全体攻撃で空中の敵を楽に撃破していけます。砲台は向いてる方向にしか撃ってこないので落ち着いて壊していきましょう。

溜め撃ちでダメージを与えていきます。正面から出してくるブーメランは連射で破壊しましょう。
肩の部分が外れて、飛んで来るのにも注意しましょう。

クリアまで終えて

初期設定だとライフ1になっていますが、このままだとかなり厳しいと思うので、
ライフ3~4辺りにすれば、前作と同じくらいの手応えなのかなとおもいましたね。
ノーミスで進むとランクが上がって敵の攻撃が激しくなって来るので、
ミスをすれば差がわかる位に楽になる印象でした。
地上の敵と空中の敵が入り乱れてるので、操作に忙しい印象でした。
スパークドラゴンがとっても強くいかにこの状態を維持するのが
重要なのかなと思いました。

鈴乃音ベルch. – YouTube

タイトルとURLをコピーしました