お知らせ

ナムコ作品・アケアカNEOGEOセール!「アケアカBIGセール」ナムコ作品10タイトル紹介

PS4

レトロゲームリンク

バーチャルゲームブロガーの鈴乃音ベルです!

6月7日(水)まで、ニンテンドースイッチ、PS4で遊べる、
アーケードアーカイブスでセールが行われています!
2021年9月から始まったナムコ作品が
2023年4月27日に配信された「ギャラガ‘88」で合計50タイトルになりました。
これを記念して「アーケードアーカイブス」と「アケアカNEOGEO」で
セールが行われています。

動画バージョンもあります。チャンネル登録してくれるとうれしいです!

・Nintendo Switch https://store-jp.nintendo.com/feature_hamste
・PS4 https://store.playstation.com/ja-jp/category

セールの対象タイトルはナムコ10作品。ナムコ作品は初めてのセールになります。
ネオジオ10作品がセール価格になっていますね。
割引価格は共通していて、
ナムコ作品が30%OFFで586円。ネオジオ作品は50%OFFで419円になっています。
※Nintendo Switch価格

【アケアカ】スイッチで遊べる「アーケードアーカイブス」STGおススメ10選【ハムスター】 – ベルのブログ部屋 (bell252525.com)

ここではナムコ作品10タイトルを紹介したいと思います!


ドラゴンスピリット

「ドラゴンスピリット」は1987年にナムコから発売された縦スクロールSTGです。普段は敵役のドラゴンが主人公に抜擢されるのは当時としては非常に珍しかったと思いますね。攻撃方法は地上と空中を使い分けた戦い方で、ナムコから発売された「ゼビウス」を更に進化した様なイメージが強いです。連射ボタンも使用でき、凄まじい連射力で敵をバッタバッタとなぎ倒す様はとっても気持ちいいんですよ!身体は大きいですが、体力制で一回の被弾でアウトにならないのが初心者にもおススメできるSTGです。火山地帯や洞窟、海底等、非常にバラエティーにとんだステージ構成でまるでRPGで冒険をしているかのような雰囲気を味わうことが出来ますね!ステージ数も全9エリアとボリュームも十分で非常に遊び応えのあるシューティングゲームだと思います。オールドバージョンとニューバージョンの二つがありますが、スピードの速いニューバージョンをお勧めします。最近続編の「ドラゴンセイバー」もアーケードアーカイブスで出たのでこちらもおススメですね!

ギャプラス

「ギャプラス」は1984年に発売されたSTGです。ギャラクシアン、ギャラガから続く3作品目の作品だったと思います。前作までは、左右にしか動けませんでしたが、画面下半分の範囲を自由に動けるようになりました。アイテムを取って、隊列を組んだ、ファランクス攻撃。レーザー攻撃の様なサイクロン攻撃等、パワーアップが可能になっています。隠し要素的なものもあって、事前知っておくと攻略も有利に運ぶことが出来て、より楽しむことが出来る様です。
敵キャラの種類も豊富になっていましたね。敵を全て倒すと、次の面に進んでいきます。チャレンジステージがあったり、背景が逆スクロールになり、敵の攻撃が激しくなるステージも出てきます。強力兵器ブラスターヘッドを奪い返して反撃していきましょう!
ゼビウスの翌年に出たので、ゼビウスのインパクト比べられて少し不遇の作品だったみたいです。

妖怪道中記

「妖怪道中記」は1987年に発売された横スクロールアクションです。ファミコンやPCエンジンにも移植作品があったと思います。主人公の「たろすけ」を操作して、地獄の妖怪達と戦います。ゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの妖怪が出てくる感じですかね。難易度の方がコミカルな印象とは真逆でワンコインクリアはかなり厳しいと言われています。10分ほど経つと、永久パターン防止キャラの地獄火というものが現れて、プレイヤーの邪魔をしてきますが、アケアカ版だとこの地獄火を消すことが出来るので原作に拘りが無ければそういうプレイも有りなのかもしれませんね!マルチエンディング制も採用しており、条件次第でエンディングが変わってきます。

ワルキューレの伝説

「ワルキューレの伝説」はFCで発売された時の鍵伝説の続編にあたる、見下ろし型のアクションゲームです、アクションRPGというよりは、テンポの良いアクションゲームよりの作品になっています。PCエンジンにも移植作品がありますね!キャラクターの雰囲気も可愛く描かれています。2Pキャラのサンドラが主人公のスピンオフ作品もSFCで発売されました。世界の住人と話をしたりして、ストーリーを進めて行きます。洞窟や雲の上を渡ったりとステージの変化も個性があったりしますね。道中の商人からアイテムを買って強化していきます。他にも隠しアイテムや魔法もあったりして、やり込み要素も豊富だったりします。難易度の方も極端に高いという事もなく、とっつき易いゲームだと思います。

ドラゴンバスター

「ドラゴンバスター」は1985年に発売された、横スクロールアクションゲームです。攫われたお姫様を助けるために、主人公のクロービスがドラゴンの待ち受ける山に挑むというストーリーです。剣攻撃の他に魔法も使う事が出来るファンタジー色が強い感じですね。
ジャンプボタンが上になっているので少し操作が難しかったですが、
アケアカ版ではジャンプボタンは設定出来るので良いですね!
フィールドを歩いて、ダンジョンの横スクロールステージを攻略していきます。ダンジョンは少し複雑で覚える必要があったりします。ダンジョンの奥にいるルームガーダーという中ボスを倒すと、アイテムが出口の扉が出現します。コースに分岐もあるので、美味しいルートを探すのも楽しいかもしれませんね!マップの端にあるドラゴンの山に行き、ドラゴンを倒せばステージクリアです。ドラゴンには弱点もあり効率的に狙っていきたいところですね。全12ラウンドで特定のアイテムを探してヒロインを救い出しましょう!

源平討魔伝

「源平討魔伝」は1986年に発表されたアクションゲームです。あの世から蘇った平景清が源頼朝を倒すというストーリーです。地名や台詞も縦書きに統一されており、和風な世界観を大事にしています。当時としては和風のゲームは珍しかったのでは無いでしょうか?
アクションシーンには3つのモードがあり、主人公平景清が大きく映るBIGモード。見下ろし地点の平面モード。ジャンプアクションの横スクロールモードの3種類があります。横スクロールステージで落下すると「死」という文字がなんだかシュールです。3つのモードがあるのは贅沢な仕様だと思いました。BIGモードだとボスに義経や弁慶等の歴史上の人物も出てきます。何度か戦い、会うごとに強くなっていきます。終盤あたりになると結構苦戦するかも?
頼朝を倒すには三種の神器を探す必要があるので注意しましょう。ルートも分岐が有り、難易度の低いルートを探すのも良いかもしれませんね!

ゼビウス

ゼビウスは、1982年に発売されたの縦スクロールSTGです。自機ソル・バルウを操作して進んでいきます。ストーリーの方も非常に凝っていて、小説も出ていたりするみたいです。平地や森、海、砂漠等、背景の種類ががとっても充実していて、これどこまで続くんだろう思いながら、延々と進んでいく感じが良かったです。これが出る前は宇宙空間が舞台のSTGばかりというのが当たり前だった気がします。こちらの攻撃は対空ショットの「ザッパー」と地上へのショット「ブラスター」を撃ち分けながら進んでいきます。地上の敵が弾を容赦なく撃って来るので、どちらかというと地上の敵にやられることが多いと思いますね。地上の敵もサイトを合わせると避けようとして動いたりするので、当てるのが見た目以上に厄介ですね。ロックオンサイトを合わせると赤く光り、そこを攻撃すると隠しキャラクターが出現したりします。アケアカだとこだわり設定で隠しキャラの位置表示も出来たりします。他にもランク表示も出せたりします。

マッピー

「マッピー」は1983年に稼働した、ネズミ警官のマッピーが可愛いアクションゲームです。シリーズ化もされていますね!ゲーム内容はニャームコ屋敷のを敵キャラのニャームコや、子供たちのミューキーズに気を付けながら、奪われた盗品を全て奪い返すとステージクリアです。敵も結構頭が良くて、単純なパターンを許さないのが面白い所ですね。移動は左右と、ドアの開閉の1ボタンのみのシンプルな操作ですね。床にあるトランポリンでジャンプして移動するのがこのゲームの肝だったと思います。トランポリン中は無敵ですが、時間経過で出て来るご先祖様に触れるとアウトなので注意ですね。あと、トランポリンは使い過ぎると破れてしまうのも注意です。他にもドアを開けると、衝撃波みたいなものが飛び出し邪魔な敵をまとめてやっつけられるのも気持ちいいんですよ!BGMも印象的で記憶に残る感じですね。

パックマン

「パックマン」は1980年に発表された、ドットイートアクションになります。ステージ中に散りばめられたドットを敵に触れない様に全て回収すれば良いというルールですね。可愛い見た目で女性をターゲットにしたゲームだったようです。アメリカでもヒットして後にアニメ化もされる程でした。
パックマンのキャラクター人気は今でも根強いですよね!敵は執拗に邪魔をしてきますが、
少し大きめなパワー餌を食べる事により逆に敵をやっつける事が出来る逆転要素が
とても快感だったと思います。敵がイジケ状態になって逃げだすのも可愛げがあって面白いですね!
倒した敵は自分たちの巣に帰るだけというのが平和的なゲームでいいですね。

スーパーパックマン

「スーパーパックマン」1982年発売されたドットイートアクションで、パックマンの続編にあたります。今作ではドットではなく、色々なフルーツを食べる事でクリアになっています。表現が豪華になっているのも良いと思いました。前作よりルールが少し複雑化しており、ステージ内に通過できない扉が存在しており、鍵を取ることで扉が解放されとれるフルーツが存在しています。少し面倒だなと思うかもしれませんが、スーパー餌を食べる事により、スーパーパックマンになる事で、鍵を取らなくても扉も破壊することが出来ます。無敵化しダッシュボタンで移動スピードもアップします。スーパーマックマンになってゴリ押しプレイというのがこのゲームの特徴なんだと思いますね。知名度は前作のパックマンに比べて劣っていた様ですが、この機会に購入してみるのも良いかもしれませんね!

アケアカNEOGEOセールタイトル

アケアカNEOGEOの10作品もセールが行われています。
ネオジオ作品は50%OFFで419円になっています。以前にもセールになった事があるタイトルが
メインだと思います。

鈴乃音ベルch. – YouTube

アケアカ公式サイト:アーケードアーカイブス | 株式会社ハムスター (hamster.co.jp)

タイトルとURLをコピーしました