お知らせ

最強装備が欲しい!「ファイナルファンタジーⅢ」ゲーム、裏技紹介【ファミコン】

ファミコン

こんにちはベルです!今回はファミコンソフト「ファイナルファンタジーⅢ」の
ゲームの紹介や攻略に役立つ裏技を紹介しようと思います。
この記事を読むことで、ファイナルファンタジーⅢをより楽しめるようになります。

ニンテンドースイッチオンラインのゲームをよく配信しています。
チャンネル登録してくれると嬉しいです!

タイトルファイナルファンタジーⅢ
発売日1990年4月27日
プレイ機種ファミコン
ジャンルRPG

ファイナルファンタジーⅢはどんなゲーム?

大人気RPGシリーズの3作目になります。ファイナルファンタジーはこの「Ⅲ」で一気に有名になったのかなと個人的に思いますね。ドラゴンクエストは周りが持っていても、ファイナルファンタジーはあまり見かける事が無かったかと思います。

私がFFシリーズを始めて見たのはこのFF3が最初だった様な気がします。友達がこれを遊んでいるのも見て最初に思ったのは、ドラゴンクエストとは違う、戦闘シーンが横画面でかわいい?キャラクターが表示されていて、アクションゲームの様な戦闘シーン。背景も表示されていて、ちょっと豪華な?青色のウインドウ。これはドラクエよりもスゴイゲーム!?と一瞬錯覚しちゃうかもしれませんね!

戦闘やレベルアップなどのシステムは第一弾と共通していて、それを更に大幅に進化させたのが今作になると思います。前作の「FF2」があまりにも癖が強く、一般受けしなかったのでオーソドックスな形に戻ったのかなと思います。

ドラクエの転職とは違う、ジョブ(職業)を替える事でその場の状況に合わせるシステムが良く出来ていたと思います。竜騎士にならないと絶対倒せない?「ガルーダ」戦や無限増殖地獄の「暗黒の洞窟」など色々と考えて進んでいくのがとても楽しいRPGだと思いますね。

終盤のダンジョンが恐ろしく長い上、セーブも出来ないのでクリアは非常に大変だと思います。

今だと「ピクセルリマスターFF3」が現行機で遊べるのでそちらがおススメだと思います。
ダッシュや戦闘倍速など今風な遊び方も出来たりします。

裏技紹介

アンデッド必勝法

白魔法の「アレイズ」をアンデッド系のモンスターに唱える

天使が出現して、アンデッド系モンスターを一撃で倒してくれます。
回復魔法のケアルでもダメージを与えられるので、今だとお馴染みという感じですね。

最強のオニオン装備

①クリスタルタワーの3~6階に行く。
②「レッド」「グリーン」「イエロー」の3種類のドラゴンが出現したら、それを倒す。

たまねぎ剣士だけが装備できる最強のオニオン装備が「おたから」として手に入ります。ただし、3種類のドラゴンの出現率も低く、たまにしか落とさないので結構大変です。攻撃力は「ラグナロク」よりも高く、非常に強力です。オニオンナイト自体は相当レベルを上げないとかなり弱いので注意したいですね。

味方キャラの弱点がわかる

①戦闘中に、学者の「みやぶる」のコマンドを味方に使う。

すると、味方の弱点を知ることが出来ます。

シドじいさんが跳ねる

①シドを連れてカナーンの町に行き、シドに奥さんの話を聞く。
②奥さんにエリクサーを使うと、シドが右に跳ねる。
③跳ねた所で話を聞くと、また右に跳ねるのでこれを繰り返す。

すると、シドが部屋からはみ出します。これでよくシドを家から追い出してましたね(笑)

一撃で石化

①キャラを忍者か賢者にする。
②ブレイクブレイド、すべての棒、ゴーレムの杖のうち2種類を両手に装備させる。

敵を一撃で石化させます。賢者は物理攻撃が弱いので、石化させられる敵には非常に役に立つと思います!

海底の地図

①ノーチラスで海に潜っている時に「サイトロ」の魔法か「こびとのパン」を使うと、

海底の地図が表示されます。

空手家の爆発

空手家で戦闘中に「ためる」のコマンドを3回連続して選ぶと

爆発してダメージを受けてしまいます。これは踏んだり蹴ったりですね(^_^;)

最強のたまねぎ剣士

レベル99の状態で、他のジョブからたまねぎ剣士にチェンジする。

ステータスが全部99になります。ここまでして戦う裏ボスはいないのがちょっと残念だったりしますね。

秘密のメッセージを見る

①十字ボタンの左上、セレクト、スタートを押したまま電源を入れる
②セレクトだけを放す

「BY NASIR」というメッセージが表示されます。この人は天才プログラマーでノーチラスの移動スピードを8倍に出来のはこの方のプログラムのお陰だったみたいです。

魔法が増やせる

①「サイトロ」を唱えらえるキャラに、ふやしたいと思う魔法を装備させる。
②フィールド上で、その魔法を装備から外してから「サイトロ」を唱える。

外したはずの魔法が装備されている。これはアイテムメニューにも表示されます。

 
合わせて読みたいおススメ記事
 
 

【ファミコン】ゲーム、裏ワザ紹介・リンク集【レトロゲーム】

 
タイトルとURLをコピーしました